トラックのキャブの種類まとめ
トラックのキャブの種類やその名称の意味についてまとめました。
キャブってどんな種類があるの?
そもそもキャブってどの部分のこと?
こんなキャブのトラックが欲しいんだけど・・・
そんな疑問点を解決できるコラムです。
そもそもキャブとは?
キャブについて、実はよくわかっていない人もいるのではないでしょうか。
トラックで言うキャブとは、キャビンのことです。
キャビンとはその名の通り、運転席や助手席と言った人が乗る部分(客室)のことを指します。
反対に、荷台のことはボディと呼びます。
キャブ(キャビン)には様々な種類があり、その大きさや形によってそれぞれ名称が異なります。
トラックのキャブの種類や意味について
ではそんなキャブの種類にはどのようなものがあるのでしょうか?
代表的なものとしては、以下の5つになります。
- ショートキャブ
- フルキャブ
- ダブルキャブ
- ワイドキャブ
- ハイルーフキャブ(ハイキャブ)
順に見ていきましょう。
ショートキャブとは
ショートキャブとは、一般的なトラックのキャビンとなります。
これといって特別な機能のない、ごく普通の運転席です。
ショートキャブのメリット
ショートキャブのメリットは、やはり作業の効率が良いということでしょう。
ボディ(荷室)に重点をおいている為、客室の機能を削った分より多くの荷室スペースを確保出来ています。
ショートキャブのデメリット
ショートキャブのデメリットとしては、荷室が広い分キャブが狭いということです。
狭いだけではなく、リクライニングのような機能も削られているのであまり身体を休めることは出来ません。
よって長距離の運転には適さないキャブと言えるでしょう。
フルキャブとは
フルキャブとは、キャビンの内部に仮眠スペースとして簡易的なベッドが用意されているキャブになります。
キャビンのどこにそんなスペースがあるの?と思うかもしれませんが、運転席と助手席の後ろに人が1人寝れるくらいのマットスペースがあります。
その分通常のショートキャブよりも側面から見たときのキャビンの長さが長くなっているのが特徴です。
フルキャブのメリット
フルキャブのメリットは、やはりベッドスペースがあることで仮眠が出来るということでしょう。
長時間・長距離運転をすることの多いトラックドライバーにとっては、非常に嬉しい設備ですよね。
フルキャブのデメリット
フルキャブのデメリットとしては、ベッドスペースがあってキャビンが大きくなっている分、荷室が削られているので積載量が多少減っているという点です。
ただ、やはりトラックは人が運転・作業するものなので、個人的には多少作業効率が落ちても快適に過ごせる方が重要だと思います。
ダブルキャブとは
ダブルキャブとは、その名の通りキャビンが2列(ダブル)になっていて、5人程度乗ることが出来るキャブとなります。
一般的なトラックはキャビンが1列なので2〜3人乗りですが、ダブルキャブは普通車のように後部座席が存在するので、より多くの人員を載せることが可能となっています。
見た目も一般的なトラックよりも長いキャビンが非常に特徴的な車種です。
ダブルキャブのメリット
ダブルキャブのメリットとしては、より多くの人員をまとめて載せられるので現場への移動が効率的になるという点です。
また、駐車スペースがあまりない場所でも1台で複数人連れて行くことが出来るので、使い方によっては非常に便利なキャブとなるでしょう。
ダブルキャブのデメリット
ダブルキャブのデメリットとしては、シートが2列になっている分、ショートキャブやフルキャブよりもキャビンが大きく、その分荷室が小さくなっているということです。
人員よりも運ぶ荷物の量を重視したい場合は、ダブルキャブの車種は使いにくいかもしれません。
ワイドキャブとは
ワイドキャブとは、キャブの横幅が通常のキャブよりも広くなっているもののことです。
具体的なサイズとしては、車種によりますがおよそ20cm(左右10cmずつ)ほど広くなっていて、車幅にゆとりがある分キャビンだけでなく荷室にもメリットがあるのが特徴です。
ワイドキャブのメリット
ワイドキャブのメリットしては、車幅が広くなっている分ドライバーが快適に過ごせるということと、荷室も広くなってより多くの荷物が積めるという点があります。
また、フルキャブのワイドキャブというような車種もあるので、この場合はベッドスペースがより広く、更に快適に仮眠をとることが可能となっています。
ワイドキャブのデメリット
ワイドキャブのデメリットとしては、車幅が大きくなる分、小回りが効かなくなるということがあげられます。
駐車スペースや走行する道路が狭い場合も注意が必要です。
また、車幅が大きくなるということはトラックのサイズ(規格)にも影響がでてくるので、他のキャブよりもコストが高くなってしまうのもデメリットです。
ハイルーフキャブとは
ハイルーフキャブは、通称ハイキャブと呼ばれるものです。
ワイドキャブは横幅を広くしたキャビンでしたが、こちらはハイルーフという名の通り天井が高く作られているのが特徴です。
高くなった天井スペースには、車種によってはキャンピングカーのようにベッドスペースが設定されているものもあります。
ハイルーフキャブのメリット
ハイキャブのメリットは、やはり天井が高い分ストレスが溜まりにくいという点です。
前述したようにベッドスペースが設定されているものもありますが、無いものでも人が立ち上がれるほどの高さがあるので、かなり快適な空間となっています。
また、ダブルキャブやフルキャブのように荷室を圧迫することがないので、荷物も多く積めるというのも大きなメリットです。
ハイルーフキャブのデメリット
ハイキャブのデメリットは、ワイドキャブのように他のキャブに比べてコストが高くなってしまうという点です。
また、天井が高くなっている分、あまり高さのないトンネルや歩道橋、屋内駐車場がある場所は走行できません。
トラックの用途に合わせてキャブを選ぼう
キャブについてご紹介しましたが、いかがでしたか?
キャブは荷物を運ぶトラックにとっては快適性と利便性がトレードオフになる非常に重要なポイントです。
キャブを選ぶ際は、”どのような用途に使用するか”をよく考えた上で選びましょう。
その他のトラック買取コラムも読んで疑問解決&高額査定を目指そう!